++ ぬか漬けな日々… ++

夫婦揃ってラーメン大好き☆主に浜松市のラーメン店を食べ歩いてました。 外食は見て食べた感想をなるべくそのまま書いてます。そして、誰にでも作れる家庭料理「メリ☆食」もご紹介。 2023年4月に福岡市に引っ越しました。

柴又公園

又東京ネタに戻ります。

4月の張れた日に、娘家族全員で柴又公園に参りました。
柴又駅から真っ直ぐ参道を通って帝釈天へ向かいます。
まだ桜が残ってました
柴又公園




この境内の松がすんばらしいんですわ~((o(*>ω<*)o))
柴又公園




今回はここを通り抜け娘達の後を付いて行きます。
更に江戸川に向かって行くと山本亭なる大変立派な邸宅に着きました。
ホームページ引用。
【山本亭は、地元ゆかりの山本工場(カメラ部品製造)の創立者である山本栄之助翁の自宅でした。
関東大震災後、当地に移り住み、以後4代にわたって使われていたものを、昭和63年に葛飾区が取得し、平成3年4月から一般に公開しました。】

まあお庭がすばらしい!
施設内に入るには有料だし幼子がいるので今回は通り抜けだけ。
柴又公園




池もあり結構広い庭です。
秋には紅葉が色づいて又違った趣を醸し出させてくれることでしょう。
個人的に一人まったり邸宅内にお邪魔したいです。
柴又公園




そして道路を渡ると公園入口が見えてきます。
柴又公園



赤ちゃんを抱っこした娘や私の膝を配慮してここを昇らずぐるっと回ってこちらから入りました。
葛飾柴又寅さん記念館入口。
柴又公園




寅さん記念館、山田洋次ミュージアム、TORAsan cafe等が入ってます。
詳しくはこちらのサイトでご覧下さい。
館内に入りエレベーターで公園に上がります。
すると、
江戸川の堤防に出ます。
ここにはあの有名な「矢切の渡し」があります。
柴又公園




そして、堤防の桜並木は満開!
柴又公園




柴又公園




遠くにスカイツリーも見えます。
柴又公園


しばしここで花見がてら孫ちゃんを遊ばせます。

それから下に降り、TORAsan cafeで一服しました。
又今度後日書きますね。




同じカテゴリー(お出かけ)の記事
久原本家
久原本家(2023-05-04 11:11)

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
柴又公園