先日ここでも書きましたが、
15日から2泊3日で北海道に帰っておりました。
旅行目的ではなく、父がどうしても昔暮らしてた家やその周辺を歩きたいと。
父にとっての里帰り。
父は2年前より足腰が弱くなり、妹がどうしても北海道に連れて帰らせてあげたいと私に言っており、昨年は自身の引っ越しや娘の里帰り出産等で多忙で余裕がありませんでした。
が、
ようやく私も落ち着き妹と連れて帰ったという訳です。
今回母は長時間の座りっぱなしの搭乗は身体への負担を考えると無理なので父だけの里帰りです。
父と妹は何日も前から「楽しみだ~♪」
と胸弾ませていたようですが、私は飛行機や向こうでの諸々の手配や旅程作り、無事父を連れて帰って来れるだろうか等の心配や責任もあり正直不安な旅でした。
父は終始体調もよくそれどころか食べる!食べる!食べる!((o(*>ω<*)o))
その姿を見て安心しました。
出発前の父と妹。

そして、
丁度機内でお昼時をまたぐので、現地に着いてから食べるという時間にも余裕がなく母におにぎりを頼み機内にて昼食。
1人2個づつのおにぎりだけでいいからね。
とお願いしたにも関わらずどでかいおにぎりが2個とおかずまで!
因みにおにぎりの海苔は後巻きです。

どこからか「お腹空いた…」
という声も聞こえてきましたが、人目も気にせず我々だけドデカイおにぎりをパクつき楽しく機内ピクニック(笑)
きっとこういうのもいい思い出になることでしょうね。
揺れもあまりなく予定通り新千歳空港に到着。
それから送迎バスでレンタカーを借りに。
今回はニッポンレンタカーで借りたのですが15分程かかります。
その車内にて。

レンタカー会社に到着して驚いたのが、
車の台数が半端ない!
流石の北海道です。
レンタカーも滞りなくスムーズに借りることもでき、それから岩見沢方面を目指してナビ頼りに迷うことなく本家に到着。
父の実家は農家で、上の男兄弟は皆サラリーマンになってしまったので、一番下の弟の叔父さんが継いでくれてます。
ここの家はもう何十年も前に新しい土地で建てた家です。
父が生まれ育った旧家はまた違う所にあります。父はそこに行きたいと。
本家は今の時期いちご狩りや野菜等の直売をしてます。

父のすぐ下の妹の叔母さんも札幌から駆けつけてくれてました。
御年91歳ですが、まだピンピン!
父と一緒で元気でした⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
忙しい叔父や叔母が仕事の合間にいろいろおもてなしをしてくれて、
もぎたてのいちご沢山摘んで食べさせてくれましたあ((o(*>ω<*)o))
こちらのいちごは道産子いちごけんたろうという品種だそうです。
小振りですがあまずっぱく味が濃いですね。
静岡で食べてきたいちごとは又違った香でした。

一休憩して外に出てみました。
本家道路脇の白樺。
ここまで来る途中白樺やポプラ、熊笹を見ると北海道に帰ってきたなと感じます。

いちごハウスや畑。

なんとか無事本家に辿り着くことが出来、まずは一安心の長女メリちゃまでした(o´ψψ`)
つづく。
15日から2泊3日で北海道に帰っておりました。
旅行目的ではなく、父がどうしても昔暮らしてた家やその周辺を歩きたいと。
父にとっての里帰り。
父は2年前より足腰が弱くなり、妹がどうしても北海道に連れて帰らせてあげたいと私に言っており、昨年は自身の引っ越しや娘の里帰り出産等で多忙で余裕がありませんでした。
が、
ようやく私も落ち着き妹と連れて帰ったという訳です。
今回母は長時間の座りっぱなしの搭乗は身体への負担を考えると無理なので父だけの里帰りです。
父と妹は何日も前から「楽しみだ~♪」
と胸弾ませていたようですが、私は飛行機や向こうでの諸々の手配や旅程作り、無事父を連れて帰って来れるだろうか等の心配や責任もあり正直不安な旅でした。
父は終始体調もよくそれどころか食べる!食べる!食べる!((o(*>ω<*)o))
その姿を見て安心しました。
出発前の父と妹。
そして、
丁度機内でお昼時をまたぐので、現地に着いてから食べるという時間にも余裕がなく母におにぎりを頼み機内にて昼食。
1人2個づつのおにぎりだけでいいからね。
とお願いしたにも関わらずどでかいおにぎりが2個とおかずまで!
因みにおにぎりの海苔は後巻きです。
どこからか「お腹空いた…」
という声も聞こえてきましたが、人目も気にせず我々だけドデカイおにぎりをパクつき楽しく機内ピクニック(笑)
きっとこういうのもいい思い出になることでしょうね。
揺れもあまりなく予定通り新千歳空港に到着。
それから送迎バスでレンタカーを借りに。
今回はニッポンレンタカーで借りたのですが15分程かかります。
その車内にて。

レンタカー会社に到着して驚いたのが、
車の台数が半端ない!
流石の北海道です。
レンタカーも滞りなくスムーズに借りることもでき、それから岩見沢方面を目指してナビ頼りに迷うことなく本家に到着。
父の実家は農家で、上の男兄弟は皆サラリーマンになってしまったので、一番下の弟の叔父さんが継いでくれてます。
ここの家はもう何十年も前に新しい土地で建てた家です。
父が生まれ育った旧家はまた違う所にあります。父はそこに行きたいと。
本家は今の時期いちご狩りや野菜等の直売をしてます。
父のすぐ下の妹の叔母さんも札幌から駆けつけてくれてました。
御年91歳ですが、まだピンピン!
父と一緒で元気でした⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
忙しい叔父や叔母が仕事の合間にいろいろおもてなしをしてくれて、
もぎたてのいちご沢山摘んで食べさせてくれましたあ((o(*>ω<*)o))
こちらのいちごは道産子いちごけんたろうという品種だそうです。
小振りですがあまずっぱく味が濃いですね。
静岡で食べてきたいちごとは又違った香でした。
一休憩して外に出てみました。
本家道路脇の白樺。
ここまで来る途中白樺やポプラ、熊笹を見ると北海道に帰ってきたなと感じます。
いちごハウスや畑。
なんとか無事本家に辿り着くことが出来、まずは一安心の長女メリちゃまでした(o´ψψ`)
つづく。