枝豆が大好きなσ(o^_^o)
6月に東京に行った際、ずんだ餅専門のお店の前で買おうか買いまいか悩んだのですが、その後の宴会のおごっそを考えるとここは我慢!と諦め、それが逆にずんだ餅ラブ
に拍車をかけた。
食べたい…
食べたい…
食べたーい!
たまたまはま寿司で期間限定スイーツでそれがあったので食べに行きましたがやはり美味しい♪
あの枝豆の風味がたまらんごつ好きだあ!
と、
ふと思い出した。
たしかはまぞうブログでずんだ餅専門店のお店を見かけたぞ!と。
ありましたありました!
「ずんだもち庵もづっこ」さんです。
サイトを見ると、
あ。。。8月一杯お休みだわ。・゜゜・(≧ε≦)・゜゜・。
9月になるまで待ちましょうということに。
しかし、営業日が金土日のみという(^^;
それに場所を地図で確認すると、ここもまた滅多に行く方面ではないので1人では不安が。
駐車場も1台のみで、お店に出向くのはちょっと厳しいかな…と。
そうこうしてると、
雄踏アリーナのママとキッズ&ベビーのフリーマーケットに出店すると告知が!
こ、これは行くしかない!ε=ε=ε=ε=ε=(o^。^)o!
すっすっごい人!
親子連れの家族でごった返してる。
それに熱気で暑い!( ̄Д ̄;)
そんな中、
もづっこさんの幟発見!( *◯ω◯)

もづっこさんのお餅がずら~り並んでます((o(*>ω<*)o))

ツーショット写真を撮らせて頂きましたが、
ウエブに出していいかを尋ねるのを聞き忘れたので一応顔にモザイク入れさせて頂きました。

お2人共とてもお優しい笑顔で宮城の餅文化のお話をして下さいました。
で、
買って帰ったのがこちら。
あ、
なんか緑色が多いな(汗)

せっかくなのでお気に入りのお皿に。
◎ずんだ
◎あんこ
◎くるみ

まずはずんだから。
くう~~~((o(*>ω<*)o))
ずんだの風味っぱない!
甘さ控え目だしすんごおく美味しい!
宮城県産100%のもち米を使っていて、柔らかさの中に適度な歯応えもあります。
あんこもくるみも美味しいです♪
自然の素朴感をも残してます。
そして、こちらも購入。
これは冷凍での販売で、後日自然解凍をして頂きました。
◎ずんだロール

これがまた美味しいのよ(⌒▽⌒)
生地の色を見ても分かりますが、色が黄色でしょ?
浜北の青い鳥牧場さんから仕入れている生みたての卵を使ってるそうです。どうりでね(^-^*)(..*)
クリームも北海道産高級生クリームを使用されてるとの事でとてもフレッシュ!
生地・クリーム・ずんだの甘さのバランス、そして食感もいい!いいったらいいのよ!(笑)
とにかくもづっこさん、是非是非一度お試しあれと私はいいたい!
まずははまぞうのホムペをチェックして、ご主人の熱いもずっこ愛と郷土愛をご覧になってからですね。
本当に美味しかったです♪
ご馳走さまでした。
6月に東京に行った際、ずんだ餅専門のお店の前で買おうか買いまいか悩んだのですが、その後の宴会のおごっそを考えるとここは我慢!と諦め、それが逆にずんだ餅ラブ

食べたい…
食べたい…
食べたーい!
たまたまはま寿司で期間限定スイーツでそれがあったので食べに行きましたがやはり美味しい♪
あの枝豆の風味がたまらんごつ好きだあ!
と、
ふと思い出した。
たしかはまぞうブログでずんだ餅専門店のお店を見かけたぞ!と。
ありましたありました!
「ずんだもち庵もづっこ」さんです。
サイトを見ると、
あ。。。8月一杯お休みだわ。・゜゜・(≧ε≦)・゜゜・。
9月になるまで待ちましょうということに。
しかし、営業日が金土日のみという(^^;
それに場所を地図で確認すると、ここもまた滅多に行く方面ではないので1人では不安が。
駐車場も1台のみで、お店に出向くのはちょっと厳しいかな…と。
そうこうしてると、
雄踏アリーナのママとキッズ&ベビーのフリーマーケットに出店すると告知が!
こ、これは行くしかない!ε=ε=ε=ε=ε=(o^。^)o!
すっすっごい人!
親子連れの家族でごった返してる。
それに熱気で暑い!( ̄Д ̄;)
そんな中、
もづっこさんの幟発見!( *◯ω◯)
もづっこさんのお餅がずら~り並んでます((o(*>ω<*)o))
ツーショット写真を撮らせて頂きましたが、
ウエブに出していいかを尋ねるのを聞き忘れたので一応顔にモザイク入れさせて頂きました。
お2人共とてもお優しい笑顔で宮城の餅文化のお話をして下さいました。
で、
買って帰ったのがこちら。
あ、
なんか緑色が多いな(汗)
せっかくなのでお気に入りのお皿に。
◎ずんだ
◎あんこ
◎くるみ
まずはずんだから。
くう~~~((o(*>ω<*)o))
ずんだの風味っぱない!
甘さ控え目だしすんごおく美味しい!
宮城県産100%のもち米を使っていて、柔らかさの中に適度な歯応えもあります。
あんこもくるみも美味しいです♪
自然の素朴感をも残してます。
そして、こちらも購入。
これは冷凍での販売で、後日自然解凍をして頂きました。
◎ずんだロール
これがまた美味しいのよ(⌒▽⌒)
生地の色を見ても分かりますが、色が黄色でしょ?
浜北の青い鳥牧場さんから仕入れている生みたての卵を使ってるそうです。どうりでね(^-^*)(..*)
クリームも北海道産高級生クリームを使用されてるとの事でとてもフレッシュ!
生地・クリーム・ずんだの甘さのバランス、そして食感もいい!いいったらいいのよ!(笑)
とにかくもづっこさん、是非是非一度お試しあれと私はいいたい!
まずははまぞうのホムペをチェックして、ご主人の熱いもずっこ愛と郷土愛をご覧になってからですね。
本当に美味しかったです♪
ご馳走さまでした。