++ ぬか漬けな日々… ++

夫婦揃ってラーメン大好き☆主に浜松市のラーメン店を食べ歩いてました。 外食は見て食べた感想をなるべくそのまま書いてます。そして、誰にでも作れる家庭料理「メリ☆食」もご紹介。 2023年4月に福岡市に引っ越しました。

「県民レストラン けんちょう Food Marche」でランチ

前回県庁の最上階にある「よかもんカフェ」さんに訪れた際に下見に参り、一般の方々も入れるようなので次回はこちらでランチをしようと考えてました。
こちらは地下にある「県民レストラン けんちょう Food Marche」さんです。
「県民レストラン けんちょう Food Marche」でランチ




「県民レストラン けんちょう Food Marche」でランチ




「県民レストラン けんちょう Food Marche」でランチ



中は広々とした空間で明るくて清潔。
わたくしが訪れた時は既にランチ時のピークを過ぎてましたので人はそんなにいませんでした。
「県民レストラン けんちょう Food Marche」でランチ




入口入って右側に注文と商品の受取場所があります。
麺類の注文場所は一般の定食の注文口と違い奥にあります。「こちら」の矢印に従って進みます。
私は目的であった
★女子大★TRY!スマソる?
野菜とチキンのスープカレー
を頂こうと注文したら前の人で完売になっちゃいましたヾ(;´▽`A``
なので、
■健康定食Aの鮭南蛮(タルタルソース)600円
選べる小鉢一品付を注文。
「県民レストラン けんちょう Food Marche」でランチ




メインの鮭南蛮。
作り置きのようで冷めてて少し硬くなってた鮭。
「県民レストラン けんちょう Food Marche」でランチ




選べる小鉢は煮物をチョイス。
「県民レストラン けんちょう Food Marche」でランチ




みそ汁。
「県民レストラン けんちょう Food Marche」でランチ


味的には健康定食とあって全体に塩分控えめで薄味仕立て。
私的には満足な塩分です。
それに公的場所なのでお値段がとてもリーズナブルで宜しいかと。

又訪れたいなと思いました。
ご馳走さまでした。






同じカテゴリー(洋食・イタリアン・カレー・レストラン)の記事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「県民レストラン けんちょう Food Marche」でランチ