++ ぬか漬けな日々… ++

夫婦揃ってラーメン大好き☆主に浜松市のラーメン店を食べ歩いてました。 外食は見て食べた感想をなるべくそのまま書いてます。そして、誰にでも作れる家庭料理「メリ☆食」もご紹介。 2023年4月に福岡市に引っ越しました。

県民レストラン 「けんちょう Food Marche」でランチ♪

まだまだ8月のタイムスリップ記事です。
娘達と参りました県庁地下にある県民レストラン 「けんちょう Food Marche」」さん。
まだ夏休みとあり子連れの親子が目立ち賑やかな雰囲気。

わたくしは前回完売で食べられなかった健康定食のB、
★女子大★TRL!スマソる?野菜とチキンのスープカレー 600円
やけに長いネーミングですが( ̄ω ̄)
県民レストラン 「けんちょう Food Marche」でランチ♪




正直味が薄すぎてご飯が進みません(;・∀・)
塩分を2.0gと健康を意識されたメニューなので仕方ないのでしょうが、日ごろ減塩生活しているわたくしでも薄いと感じたのでかなり薄味です。
もう少しスパイスを効かせたらいいかも。
それと鶏肉にワイルド臭が。
肉のワイルド臭は苦手なのでこれを食べる時だけ息を止めて食べました;( ;´꒳`;):
県民レストラン 「けんちょう Food Marche」でランチ♪




選べる小鉢は煮物にしました。
県民レストラン 「けんちょう Food Marche」でランチ♪




しかし、
スープカレーなのになぜか付いてくるみそ汁。
これいる???…(´・ω・)
香の物とかサラダに変えて欲しいですね。
県民レストラン 「けんちょう Food Marche」でランチ♪




娘達はこの博多ラーメン 500円
とおにぎり。
この時まだ三歳児だったA君くんは一人前をぺろりと平らげますから。
因みに、麺はラーメン専用の「ラー麦」を使用されてるとの事。
福岡オリジナルのこのラー麦は美味しいです。
県民レストラン 「けんちょう Food Marche」でランチ♪


気になってたスープカレーも食べたし、次回はうどんかな?

ご馳走さまでした。







同じカテゴリー(洋食・イタリアン・カレー・レストラン)の記事
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
県民レストラン 「けんちょう Food Marche」でランチ♪