こちらのスーパーやコンビニで見かける「久留米ホットドッグ」。
どんなのかが気になり食べてみました。
因みにイオンのベーカリーコーナーでもう一つパンとコーヒーを購入し一緒に。

袋から取り出します。

ん?
中にはピリっと辛い辛し入りのコールスローサラダとウインナーではなく昔懐かし四角いプレスハム♪
私的にはウインナーよりこちらの方が好き(*˘︶˘*).。.:*♡
これ3本はイケます!

なぜに久留米ホットドッグがウインナーソーセージではないのか。
と、
調べたら、久留米のパン屋さんキムラヤさん(現在は閉業)がホットドッグの意味を勘違いして作られたのがこれだという。
「暑がりの犬」と勘違いした当時の店主さんが、暑いので犬が舌を出している姿を想像してハムをサンドしたとか。
それが今でも久留米の人々に愛されキムラヤさんが閉業しても福岡を本社を置くフランソワさんが受け継いで販売してるらしいです。
美味しかったしこれは福岡のソウルフードの一つとして世に伝えたいと思って書きました。
又見かけたら買いますよ勿論d(-。・。)
美味しかったです。
ご馳走さまでした。
どんなのかが気になり食べてみました。
因みにイオンのベーカリーコーナーでもう一つパンとコーヒーを購入し一緒に。
袋から取り出します。
ん?
中にはピリっと辛い辛し入りのコールスローサラダとウインナーではなく昔懐かし四角いプレスハム♪
私的にはウインナーよりこちらの方が好き(*˘︶˘*).。.:*♡
これ3本はイケます!
なぜに久留米ホットドッグがウインナーソーセージではないのか。
と、
調べたら、久留米のパン屋さんキムラヤさん(現在は閉業)がホットドッグの意味を勘違いして作られたのがこれだという。
「暑がりの犬」と勘違いした当時の店主さんが、暑いので犬が舌を出している姿を想像してハムをサンドしたとか。
それが今でも久留米の人々に愛されキムラヤさんが閉業しても福岡を本社を置くフランソワさんが受け継いで販売してるらしいです。
美味しかったしこれは福岡のソウルフードの一つとして世に伝えたいと思って書きました。
又見かけたら買いますよ勿論d(-。・。)
美味しかったです。
ご馳走さまでした。
タグ :久留米ホットドッグ