月一で両親は妹に連れられて糸島の伊都菜彩へお買い物に行ってました。
で、
今回は我家の車でメリの運転で参りました糸島へε=ε=ε=ε=ε=(o^。^)o!
行く道のりは車の量が半端ない!
都市高速を使えば早いのでしょうが、私はどうも福岡の都市高は苦手で昔から使わずに移動。
今回も下道なので50分はかかったかと。
で、
かなり広い駐車場なのですが満車で順番待ち。
すっげえなえ!ここは!(๑ʘㅁʘ๑)!!
で、店内で買い物をして隣接するまるいとうどんさんでお昼を食べるのがお決まりだそうで。
こちらは、
糸島産小麦をさぬきにある製麺所にて丹念に練り上げた麺を使用し、具材は糸島産の食材を使用との事。
わたくしが頂いたのは、しめじ天うどん。
なんと「420円ですから!」
しめじは別皿にて提供。

乗せると結構なボリューム。

スープ、うんまい!((o(*>ω<*)o))
お出汁がいいね~~~
それとうどんは福岡うどん特有の滑らかで喉越しがよくけどコシもある。
つるつる~~~
このお値段でこのお味とボリューム!コスパ良過ぎじゃない!?
ぱさん♪、まる天うどん。
これも440円と安い!

でもって、
メリままさんが伊都菜彩でお惣菜をいろいろ購入しここで皆でシェア。
どれも旨い!
因みに購入したお惣菜をこちらで頂く事が出来ます。
ちゃんとレンジもありましたよ。

ま、
定食でもこのお値段ですから私が福岡は物価が安い安いと連呼するのもご理解できるかと。

とても美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。
で、
今回は我家の車でメリの運転で参りました糸島へε=ε=ε=ε=ε=(o^。^)o!
行く道のりは車の量が半端ない!
都市高速を使えば早いのでしょうが、私はどうも福岡の都市高は苦手で昔から使わずに移動。
今回も下道なので50分はかかったかと。
で、
かなり広い駐車場なのですが満車で順番待ち。
すっげえなえ!ここは!(๑ʘㅁʘ๑)!!
で、店内で買い物をして隣接するまるいとうどんさんでお昼を食べるのがお決まりだそうで。
こちらは、
糸島産小麦をさぬきにある製麺所にて丹念に練り上げた麺を使用し、具材は糸島産の食材を使用との事。
わたくしが頂いたのは、しめじ天うどん。
なんと「420円ですから!」
しめじは別皿にて提供。
乗せると結構なボリューム。
スープ、うんまい!((o(*>ω<*)o))
お出汁がいいね~~~
それとうどんは福岡うどん特有の滑らかで喉越しがよくけどコシもある。
つるつる~~~
このお値段でこのお味とボリューム!コスパ良過ぎじゃない!?
ぱさん♪、まる天うどん。
これも440円と安い!
でもって、
メリままさんが伊都菜彩でお惣菜をいろいろ購入しここで皆でシェア。
どれも旨い!
因みに購入したお惣菜をこちらで頂く事が出来ます。
ちゃんとレンジもありましたよ。
ま、
定食でもこのお値段ですから私が福岡は物価が安い安いと連呼するのもご理解できるかと。
とても美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。