お初です豊前裏打会「大地のうどん」

メリット30

2023年09月21日 17:11

その前に。
こちらに来てテレビでうどん屋さんの番組を見ているとよく「豊前裏打会」という言葉を耳にします。

なんなん一体!?
裏打会!?
怪しい会なのか!?

と調べたら、
つまんで言うと、小倉にある手打ちうどんのお店「津田屋官兵衛」さんのうどんに惚れ込んだ仲間達が集まり作った会だそうで、ちゃんとしたうどんの会でございました(○´▽`○)
じゃあどんなうどんを打つのだ!?
豊前裏打会の正体が分かったら今度は食べたくなった。
調べたら福岡市内で豊前裏打会のお店は何店舗かあるようです。

で、こちらのお店も豊前裏打会の1軒。
お店の前を何度か通り気にはなってたんです「大地のうどん 福岡東店」さん。
今回はこちらのお店にお邪魔させて頂きました。



本店は西区にあるようです。
大地のうどんのホムペはこちら

ホムペを見て驚いたのがごぼう天!
えっえっえっ!?

これも食べたくて向かいました。

が…

うそだろおい(゚д゚lll)ガーン


仕方なく諦めて25番の具沢山というのを取ってみました。

だあーーーっ!(๑ʘㅁʘ๑)!!

こ、これまたすんごい!
まるで中国の山奥に切り立つとげとげ山脈のようだ
ごぼ天の数もっぱない!
これで600円ですゾ!600円!
やっぱ福岡食べ物安いわ~°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°





ごぼてん、カリっサク♪
ごぼうが甘くて活きがいい。
海老天も決して見劣りしない大きさ。





わかめにきつねにかまぼこ。
具はこんな感じです。





そして、
それよりも驚いたのがこの麺!
おおおーっ!透明感半端ない!
麺肌はつるつる~ととても喉越しがよく、けれど中はもちっとしてコシもある。
これはまさしく浜松でいう「絹ごしうどん 五十八」さんの絹ごしうどんに似ているではないかっ!(_`・ω・)_ドン!
これが「豊前裏打会」のメンバーが打つうどんなのねすんばらすぃ~
スープもお出汁と塩味の絶妙な割合。旨みも感じぐいぐい飲みたくなるスープ。
こういうスープを飲むと日本人に生まれてよかったあ(o´ψψ`)と思います。





ぱさん♪、
かきあげ(600円)
真ん中にドーン!とえび天が鎮座。
こちらもこのボリュームで600円は財布に優しいお値段。
天ぷらは「サックサク!」でかきあげが大きいのでなかなか麺に辿り着かず、先にかきあげから攻めていったそうな。





凄いよね福岡のうどん熱!









入口にはこのようにうどんの絵が。
これがあると分かりやすいよね。





感動の美味しさ「大地のうどん 福岡東店 」でした。
又伺います。
ご馳走さまでした。





にほんブログ村


関連記事