これも福岡のお土産として定着してます。
どこのお土産屋さんに行っても見かけます。
如水庵の筑紫もち。
今回も買って参りました☆

博多しぼり風の風呂敷に包まれてとても上品です。

風呂敷を解くと…

小さなお餅が三つ入ってます。
きな粉をまぶしてあり、備え付けの黒蜜をかけて頂きます。

最後に、
残ったきな粉を黒蜜と絡めて舐めるのが好きなσ(^◇^;)
3包は一気に食べるかもヾ(;´▽`A``
マジうまかあ!
にほんブログ村 グルメブログ
どこのお土産屋さんに行っても見かけます。
如水庵の筑紫もち。
今回も買って参りました☆
博多しぼり風の風呂敷に包まれてとても上品です。
風呂敷を解くと…
小さなお餅が三つ入ってます。
きな粉をまぶしてあり、備え付けの黒蜜をかけて頂きます。
最後に、
残ったきな粉を黒蜜と絡めて舐めるのが好きなσ(^◇^;)
3包は一気に食べるかもヾ(;´▽`A``
マジうまかあ!
にほんブログ村 グルメブログ